プレゼン資料作成WS
プレゼン資料作成ワークショップ2022 受付開始
プレゼン資料作成ワークショップ 2021/12/7スタート
今年4 月より、省エネ性能説明義務制度がスタートしましたが、
この制度では、単にその建物の省エネ基準への適否をお伝えするだけでなく、
事前の情報提供として『省エネの重要性』『効果』をお伝えする必要があります。
ここで一般的な情報提供だけでなく、自社の取り組み・仕様がお伝えできれば、
その性能はもちろん、理解度の高さや姿勢もお客様に示すことが可能です。
本ワークショップでは、野池政宏が監修したパワーポイントのひな型を用意し、
参加者それぞれの独自性をそこに組み込み、
自社なりの温熱・省エネ・パッシブデザインをお客様にお伝えする資料を作成します。
説明義務制度への対応としても、これまでの学びの総仕上げとしても活用して頂けます︕
詳細・お申込はこちらから
プレゼン資料作成ワークショップ2021年前期 参加受付開始
今年4 月より、省エネ性能説明義務制度がスタートしましたが、
この制度では、単にその建物の省エネ基準への適否をお伝えするだけでなく、
事前の情報提供として『省エネの重要性』『効果』をお伝えする必要があります。
ここで一般的な情報提供だけでなく、自社の取り組み・仕様がお伝えできれば、
その性能はもちろん、理解度の高さや姿勢もお客様に示すことが可能です。
本ワークショップでは、野池政宏が監修したパワーポイントのひな型を用意し、
参加者それぞれの独自性をそこに組み込み、
自社なりの温熱・省エネ・パッシブデザインをお客様にお伝えする資料を作成します。
説明義務制度への対応としても、これまでの学びの総仕上げとしても活用して頂けます︕
詳細・お申込はこちらから
プレゼン資料作成ワークショップ2019 前期の受付を開始しました
野池政宏が作成したプレゼン資料を元に
自社の温熱・省エネ・パッシブデザイン性能を
お客様にお伝えするパワーポイント資料を作成するワークショップです。
この資料ができれば、パンフレットやホームページにもその内容を掲載することができるので
自社のプレゼンのマスターデータを作るような作業になります。
毎回すぐに定員になってしまう人気のワークショップです。
お早めにお申し込みください!
詳細・お申込みはこちら
プレゼン資料作成WS in 東京 開催のお知らせ<5/18受付終了>
本ワークショップは定員に達したため受付を終了致しました。(18.05.18)
毎回受付開始と同時にほぼ席が埋まってしまう大人気セミナー。
野池政宏が監修したパワーポイントデータを基に
各社の独自性を組み込んで、
温熱・省エネ・パッシブデザイン・自社の取り組み姿勢を表現する
ツールを作ります。
このパワポを作れば、ホームページやチラシでも温熱・省エネ・パッシブデザインを表現できます。
お早めにお申込み下さい!
詳細・お申込みは こちら
第2回プレゼン資料作成WS受付を開始しました
第1回は受付開始から1日で満席になってしまった『プレゼン資料作成ワークショップ』。
ご要望にお応えして第2回は東京・大阪2会場での開催です!
すぐに使える濃厚なパワーポイント資料を、野池政宏が作成した生データを基に作り上げていきます。
表現力向上セミナーで見て・聞いていただいた内容を自社用の資料に落とし込んでいきます。
なかなか通常業務が忙しく、こういった作業に手が付けられないという営業・設計・広報の方に
ぜひご参加いただきたい内容です。
詳細・お申込みはこちらから