出張サポート事業
1社でも、グループでも利用可能。
住宅建築・温熱・省エネ・
パッシブデザインに精通した講師が
スキルアップのお手伝いをします。
- SketchUpをマスターしたい
- まずは外皮性能計算を社員全員ができるようにしたい
- 温熱カレッジやパッシブデザインワークショップのカリキュラムをアレンジして3回でマスターしたい
- セミナーでは分からなかった部分を丁寧に教えてほしい
など、各社・各グループの目的・ご要望にお答えして、適切な講師を派遣します。
大人数のセミナーでは難しい、自社仕様・実状に合わせたマンツーマンのような学習ができるので 効率的に、住宅建築・温熱・省エネ・パッシブデザインのスキルを深めることができます。 人数が集まればコストメリットも高い本事業、是非効率的に活用してメンバーのスキルアップにお役立てください。
カリキュラム例
全てのカリキュラムは内容・回数のアレンジが可能です。目的・現在のスキルに応じてご相談ください。
-
1
SketchUpマスター
第1回 SketchUpの基本操作を学ぶ 第2回 シーン・日影を駆使したパッシブデザインの検討・プレゼン方法を学ぶ -
2
外皮性能計算
第1回 外皮性能計算の基礎を学ぶ 第2回 Energy ZOO Thermal-Cを利用して自社物件の外皮性能計算を行う
※他のソフトでの計算をご希望の場合はご相談下さい -
3
室温・光熱費シミュレーション
第1回 外皮性能から室温をシミュレーションする
目標室温の設定と、それを達成する方法を学ぶ第2回 外皮性能・一次エネルギー消費量から光熱費を算出する
生涯コストで比較する
※温熱カレッジで使用しているEnergy ZOOを用いてシミュレーションを行います。 -
4
温湿度実測・分析
実測の方法、実測したデータの加工方法を学ぶ
実測の方法、実測したデータの加工方法を学ぶ -
5
室温・光熱費シミュレーション
第1回 温熱・省エネ・パッシブデザインの必須理解力を身につける
熱貫流率を手計算する第2回 外皮性能を計算する
外皮性能から室温を出す
熱容量を計算する第3回 外皮性能・一次エネルギー消費量から光熱費を算出する
居室の暖冷房を計画する
計算・シミュレーション結果を顧客に伝える資料にする -
6
定期的に行っているセミナーの出張版
『はじめよう!温熱・省エネ・パッシブデザイン』『暮らし省エネマイスターテキスト解説講座』『プレゼン資料作成ワークショップ』『パッシブデザインワークショップ』『温熱カレッジ』など
Forward to 1985 energy lifeが定期的に行っているセミナーは、ほぼ全て出張版として開催することが可能です。2つ以上のセミナーを組み合わせたり、複数回で行っている連続講座をダイジェスト版にするなどのアレンジもできます。
-
7
上記以外
上記以外にも、イベントでの講演、広報、HPの作成サポート等、様々なご相談を承れます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ご依頼方法
下記のシートにご記入の上、Forward to 1985 energy life事務局までお送り下さい。
折返し、スケジュールや内容、講師、費用について打合せのメールをお送りさせて頂きます。
ヒアリングシートはこちらより
ダウンロードしてください。
出張費用
5万円~9万円/回+交通費実費
参加する企業全てが(一社)Forward to 1985 energy lifeの会員の場合、上記より1回あたり5,000円割引となります。
※費用は講師・開催時間によって異なります。(原則1回あたり4時間)
※上記費用には手配手数料・コンテンツ使用料を含みます。
※資料印刷・会場手配はご依頼者様でお願い致します。
※大規模な講演会等の場合は別途お見積りとさせて頂きます。
講師紹介

辻裕介
担当カリキュラム
- 暮らし省エネマイスター公式テキスト
- プレゼン資料作成ワークショップ
- パッシブデザインワークショップ
- 温湿度実測・分析

坂崎有祐
担当カリキュラム
- 温熱カレッジ
- 外皮性能計算
- 室温・光熱費シミュレーション

中野弘嗣
担当カリキュラム
- 温熱カレッジ
- 外皮性能計算
- 室温・光熱費シミュレーション
- SketchUpマスター

服部杏子
担当カリキュラム
- 外皮性能計算
- 室温・光熱費シミュレーション