温熱カレッジ(旧:)野池学校
終了しました
温熱カレッジ2024 前期 in オンライン
2024年3月21日(木)~8月22日(木)
住宅の温熱環境・エネルギー計算を『基礎』から『実践』まで学ぶ連続講座です。 省エネ性能説明義務制度がスタートし、2025年には適合義務も控えている住宅建築業界において、 外皮性能計算・エネルギー消費性能計算は必須のスキルになってきました。 温熱カレッジでは「Wとは何?」といった温熱に関...
終了しました
温熱カレッジ2023 in オンライン
2023年7月25日(火)~12月19日(火)
住宅の温熱環境・エネルギー計算を『基礎』から『実践』まで学ぶ連続講座です。 省エネ性能説明義務制度がスタートし、2025年には適合義務も控えている住宅建築業界において、 外皮性能計算・エネルギー消費性能計算は必須のスキルになってきました。 温熱カレッジでは「Wとは何?」といった温熱に関...
終了しました
温熱カレッジ2022 後期 in オンライン
2022年11月29日(火)~4月18日(火)
住宅の温熱環境を『基礎』から『実践』まで学ぶ連続講座です。 2025年省エネ基準義務化や、2050年カーボンニュートラルに向けた様々な施策が動き出している中、 外皮性能計算・エネルギー消費性能計算は必須のスキルになってきました。 温熱カレッジでは「Wとは何?」といった温熱に関する理...
受付終了しました
温熱カレッジ2022 前期 in オンライン
2022年4月28日(木)~9月29日(木)
住宅の温熱環境・エネルギー計算を『基礎』から『実践』まで学ぶ連続講座です。 省エネ性能説明義務制度がスタートし、2025年には適合義務も控えている住宅建築業界において、 外皮性能計算・エネルギー消費性能計算は必須のスキルになってきました。 温熱カレッジでは「Wとは何?」といった温熱に関...
終了しました
温熱カレッジ2021 後期 in オンライン
2021年8月31日(火)~1月20日(木)
住宅の温熱環境を『基礎』から『実践』まで学ぶ連続講座です。 今年から省エネ性能説明義務制度がスタートし、単に外皮性能計算を行えるだけでなく、 その性能をいかにお客様に伝えるか、「快適性」「健康性」「経済性」も合わせてプレゼンできるかが鍵となる時代がやってきました。 温熱カレッジでは温熱...
終了しました
温熱カレッジ2021 前期 in オンライン
2021年3月16日(火)~8月24日(火)
住宅の温熱環境を『基礎』から『実践』まで学ぶ連続講座です。今年から省エネ性能説明義務制度がスタートし、単に外皮性能計算を行えるだけでなく、その性能をいかにお客様に伝えるか、「快適性」「健康性」「経済性」も合わせてプレゼンできるかが鍵となる時代がやってきます。温熱カレッジでは温熱に関する理科...
受付終了しました
温熱カレッジ2020 in オンライン
2020年9月24日(木)~2月26日(金)
※定員に達したため受付を終了致しました。次回は2021年3月よりスタート致します。(2020.08.31)住宅の温熱環境について学ぶ連続講座。2021年からの性能説明義務化を控え、「省エネ」「健康」「快適」「パッシブデザイン」といったキーワードがトレンドとなりつつある今、単に外皮性能...
終了しました
温熱カレッジ2019=後期= in 大阪
2019年10月24日(木)~2月20日(木)
住宅の温熱環境について学ぶ連続講座。2021年の省エネ性能説明義務制度のスタートを控え、単に外皮性能計算を行えるだけでなく、その性能をいかにお客様に伝えるか、どのように「快適性」「健康性」に置き換えてプレゼンできるかが鍵となってきます。温熱カレッジでは温熱に関する理科的・物理的な理解から、...
終了しました
温熱カレッジ2019 =前期= in 名古屋
2019年4月23日(火)~8月29日(木)
住宅の温熱環境について学ぶ連続講座。「省エネ」「健康」「快適」「パッシブデザイン」といったキーワードがトレンドとなりつつある今、単に外皮性能計算を行えるだけでなく、その性能をいかにお客様に伝えるか、どのように「快適性」「健康性」に置き換えてプレゼンできるかが鍵となっています。温熱カレッジでは...
受付終了しました
温熱カレッジ2018 =後期= in 高松
2018年10月30日(火)~2月26日(火)
住宅の温熱環境について学ぶ連続講座。「省エネ」「健康」「快適」「パッシブデザイン」といったキーワードがトレンドとなりつつある今、単に外皮性能計算を行えるだけでなく、その性能をいかにお客様に伝えるか、どのように「快適性」「健康性」に置き換えてプレゼンできるかが鍵となっています。温熱カレッジでは...