参加受付中
ホームズ君 入力&活用セミナー2025 in ONLINE
2025年5月29日(木)~9月24日(水)

温熱・省エネの基本的な設計やプレゼン方法について、温熱カレッジやパッシブデザインワークショップで学んで頂いていますが、そこから更に実測との摺り合わせ、分析、各室の温度検討など、詳細なシミュレーションを行いたいというニーズにお答えして本セミナーを企画しました。
ホームズ君では新築の温熱・省エネ・パッシブデザインの検討ができることはもちろん、リフォームについても検討を行うことができます。
本セミナーでは、CAD入力や断熱仕様の設定といった基本的な操作から、エリア断熱の設定、室温分布グラフの見方、ZEH検討、3Dでの日照シミュレーションの方法など、パッシブ&エネルギーデザインに必須のスキルを身につけて頂けます!
基本的な操作から応用まで、時間にゆとりをもったカリキュラム編成でじっくりと操作と活用方法を学んで頂けます。
ご案内チラシはこちら
日程 | 第1回 2025年5月29日(木) 第2回 2025年6月25日(水) 第3回 2025年7月30日(水) 第4回 2025年8月27日(水) 第5回 2025年9月24日(水) |
---|---|
時間 | 各回 13:30~17:00 |
参加費 | <はじめてご参加の方> 会員 47,000円 一般 62,000円 <リピート割適用の方> 会員 37,000円 一般 52,000円 ※会員とは一般社団法人Forward to 1985 energy lifeの正会員・団体会員を指します ※リピート割が適用されるのは同一人物が 2 回以上参加された場合です。同じ社内であっても、過去に参加したのが別の方の場合は適用できません。 |
開催方法 | Zoom ミーティング (開催前日までに資料・ホームズ君セミナー用ライセンスの案内と合わせて、ミーティングに参加頂くための情報をメールでお送りします) |
定員 | 15名 |
注意事項 | Zoom視聴用とホームズ君入力用の2台のPC・タブレットをご準備されることをおすすめします。 ホームズ君の動作環境についてはこちら https://www.homeskun.com/products/homesene/#require 講義用ホームズ君を使用できるのは、講義前日~講義翌日の3日間となります。 |
申込期限 | 2025年5月22日(木) |
カリキュラム
-
1
省エネ診断の入力①
CAD入力・断熱仕様の設定・新築の入力
-
2
省エネ診断の入力②
リノベの入力・詳細入力・一次エネ&ZEH検討
-
3
パッシブ設計の入力①
新築の入力
-
4
パッシブ設計の入力②
リノベの入力・隣棟の入力
-
5
結果の読み解き方と評価・プレゼン方法

参加お申込み方法
- 下記の「このイベントに申し込む」ボタンから必要事項をご記入の上お申込みください。
- 折り返し自動返信メールが届きますので、記載の口座まで参加費をお振込み下さい。
講師 Profile
-
中野 弘嗣 Nakano Koji
1984 年生まれ。岐阜県立森林文化アカデミーを卒業後、設計事務所にて住宅の新築・改修の設計・監理、耐震改修、各種の建物調査に携わる。2013 年に水の葉設計社を設立し、住宅の設計監理や温熱環境・省エネ性能に関する調査、コンサルティング、性能設計、改修設計などを行う傍ら、1985simulator の制作協力も行う。現在(一社)Forward to 1985 energy life 理事。<受賞歴>自立循環型住宅研究会アワード2017 最優秀賞受賞<資格等>一級建築士・暮らし省エネマイスター・環境省うちエコ診断士・気密測定技能士。