MODEL4
7地域(宮崎や鹿児島など)向け / 電気・ガス併用型

本州で最も暑い地域です。
夏や昼はとにかく日を遮って熱を室内に入れないようにし、夜は室内より屋外が涼しくなったら窓を開けて通風します。
外付けブラインドは効果も高い分コストもかかりますが、すだれやよしずも窓の外で熱を遮るので有効です。
新築の場合は庇を付けることを忘れずに。
暖冷房・給湯・調理の工夫
用途 | 分類 | 具体的な内容 | 一次エネルギー 消費量(GJ/年) | 電力消費量 (kWh/年) |
---|---|---|---|---|
暖房 | 断熱性能 | H11年基準の約1.5倍 | 2.0 | 206.9 |
暖房機器 | エアコン+こたつ | |||
住まいの工夫 | 断熱性を向上させたカーテン | |||
冷房 | 住まいの工夫 | すべての窓に外付けの日除けを設ける | 2.3 | 235.8 |
暮らしの工夫 | 風通しをよくし、うまく風を通す | |||
冷房設備 | 最近のエアコン+扇風機の活用 | |||
給湯 | 給湯機器 | エコフィール 太陽熱温水器 | 10.7 | 0 |
住まいの工夫 | シャワーヘッドを手元止水付にする 台所水栓を水優先吐水機能にする | |||
暮らしの工夫 | 連続して入浴する | |||
調理 (コンロ) | 特になし | 3.9 | 0 | |
発電 | なし | 0 | 0 | |
小計 | 19.2GJ/年 | 442.7kWh/年 |
家電・換気・照明の工夫
項目 | 分類 | 具体的な内容 | 一次エネルギー 消費量(GJ/年) | 電力消費量 (kWh/年) |
---|---|---|---|---|
家電 | 冷蔵庫 | 2010年以降省エネ | 12.5 | 1280.7 |
テレビ | 液晶37型2011年省エネ | |||
便座 | 瞬間湯沸し/昇温 | |||
洗濯機 | 省エネ | |||
電気ポット | 電気ケトル | |||
照明 | 暮らしの工夫 | 昼間に人工照明点けない 小まめなon-off | 4.0 | 411.2 |
住まいの工夫 | 多灯分散照明 | |||
換気 | 住まいの工夫 | 省エネ型24時間換気扇 | 2.8 | 282.8 |
小計 | 19.3GJ/年 | 1974.7kWh/年 |