受付終了しました
プレゼン資料作成ワークショップ 2020 in オンライン
2020年10月2日(金)~2月18日(木)

在宅時間が増え、自宅の省エネや暖涼環境へ関心を寄せる方が増えてきています。
また、2021年には省エネルギー性能説明義務化もスタートし、今後一層生活者の方の関心が
省エネ・パッシブデザインに集まってくると予想されます。
そこで、温熱カレッジやパッシブデザインワークショップで学んだ内容を落とし込み、
各社専用の具体的なパワーポイントツールとして制作するワークショップを開催します。
野池政宏が監修したパワーポイントのひな型を用意し、
参加者それぞれの独自性をそこに組み込むようなワークショップになります。
温熱カレッジと並行しての受講も、パッシブデザイン・暖涼環境・省エネの学びの総仕上げにも有効的です。
詳しくは チラシ をご覧ください。
————————————————————————
本セミナーは2020年4月に実地開催を予定していたものを
Zoomを使用してのオンライン開催に変更したものです。
カリキュラム
-
1
各社の特長を分析する
社内設計ルールを考える
プレゼン資料の全体像を掴む -
2
自社用プレゼン資料を編集・作成する
-
3
伝え方をロールプレイングする
参加お申込み方法
- 下記の「このイベントに申し込む」ボタンから必要事項をご記入の上お申込みください。
- 折り返しメールにて『受付票』をお送りしますので、記載されている口座まで参加費をお振込み下さい。
※恐れ入りますが定員に達した際はその旨ご連絡させて頂き、キャンセル待ち・次回優先受付とさせて頂きます。ご了承ください。 - 開催前日までにZoomに接続するための情報をメールでお送りします。
講師
-
辻 裕介
1968年生まれ ひと・住まい研究所 代表。(一社)Forward to 1985 energy life 副代表理事。 名古屋の工務店に20年以上在籍し、主に注文住宅事業の運営に幅広く携わる。 現在はその経験を活かして、地域工務店を主とした住宅事業全般のコンサルタントとして活動するとともに、パッシブデザインを主軸とした「快適で健康的、かつ省エネルギー」な建物及び暮らしの普及に努めている。