活動報告
1985リノベ学校 第3回
2016年8月26日(金)

東京・大阪合わせて46名の方にご参加頂きました。
今回のテーマは”改修における”最適解”を導くアプローチ”。
Forward to 1985 energy lifeは省エネにフォーカスした活動ですが、
“改修”では省エネよりも、建物の寿命を伸ばすこと、人命を守ること(倒壊しない家にすること)が
何よりも大切です。
その為には既存建物の状況をしっかり把握し、必要な要素を取捨選択し
綿密に計画を立てることが必要不可欠です。
今回は住宅から大規模建築までを手掛けている米谷良章設計工房の米谷さんから
具体的な改修計画の手順や例をご紹介いただきました。
次回は”計画”から更に進んで、”設計”の具体について
住宅医スクールでもおなじみの三澤文子先生にご講演いただきます。
お楽しみに!